In Blue Skies

とある獣医の青年海外協力隊日記からのイギリス大学院留学

保険諸々の手続きとか。part 1

こんばんは。

この一カ月は、仕事をしながら青年海外協力隊に行く前の諸々の手続きなどをいろいろ調べたり聞いたりしていました。

まず、健康保険。

僕は今現在国民健康保険を自分で払っています。ここで、オヤ?と思う人も多いかもしれません。

一般の人にはあまり知られていませんが、

動物病院で働く獣医の待遇は、正直言ってまだまだイイとはとても言えません。

労災、雇用保険などはあるけど、健康保険、年金は国民健康保険、国民年金だけ、というのはザラです。(最近はそうじゃないとこも増えてきているけど。)

ということで、僕もご多分にももれずその組み合わせで毎月キチンと国民保険を支払いに行ってます。

・・・・で、退職後の保険のことを市役所に問い合わせました。

それによると、国民健康保険の場合は、6月まで払い続けろとのこと。

ちなみに保険料は、前年度の所得ね。ということです。

ただ、地味にこの健康保険料、バカになりません。 そんなに高くない僕の給料から毎月数万円が無慈悲にも搾取されていきます。

やだなぁ・・・と憂鬱になっていたところ。天の助けが。

どうやら、公務員だった父親の共済任意継続に組み込めるみたい。。。。やったーーー!!

これはかなり違う。(おそらく1.5万くらい月々違ってくるかも、×6ヶ月。)

僕と同じような境遇の人は、迷わず両親の健康保険に組み込むことをお勧めします。

年金は引き落としなので、そのまま引き落としていく形にしました。一応障害者年金とかもあるし万が一に備えて入っておいたほうが無難そうなので。

次に住民税。

これは1月1日に日本にいる時点で前年度の所得から計算されて強制的に支払い・・・・あぁ10数万円が・・・・涙。

6月の時点で自分がいなくてもだれかに払ってもらえるように頼んでおいてくださいとな。はいはい。

失業保険は、まだハローワークに行ってないのですが、受給延長の申請をしに行かないとなー。

あ、あと、黄熱病のワクチンの予約しました!

来る11月15日(木)。わざわざ、シフトで本来休みじゃない日に休みにしてもらったので、しっかりと一ヶ月前から可能になる予約を10月15日にしました笑

名古屋検疫所でしっかりとワクチン打ってきます。。

普段遠慮なくプスプス動物に注射さしてますけど、やっぱなんか自分がワクチンするとなると複雑な感じです。

 

 

さて、前回書いた自動二輪ですが、とりあえず第二段階へ突入!!

教習所の先生方も、少々小型二輪というのもあってか投げやりな感じやけど、良い人ばっかやしまぁよかった。

バイクは、右サイドで前後のブレーキ操作、左サイドでシフト操作がすごくややこしい。

クラッチを繋ぐのは、ずっとMTの車に乗ってたので、比較的すぐ慣れたけど、

車は足でクラッチ、手でシフトチェンジだったのが、

バイクは足でシフトチェンジ、手でクラッチになったので、

なんか未だに少し戸惑ってます。

でも、小型二輪だと10回しか教習なくて、4回くらいシミュレーションという感じなんであんまり泣き言は言ってられない・・・・

(どうでもいいけど、シミュレーションの機械、下手したら最近のゲーセンの方がいいんじゃないのか・・・と少し不安になるくらいヒドかった。)

 

正直、全然協力隊に向けて進展してる感じがしない・・・・

日常が病院→家の往復だとこんなもんか・・・・涙

またまた、すこしでも進展があればメモしていきます。

それではごきげんよう!!